× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は10月10日、目の日でしたっけ。
今月は裸眼で視力1.5がちょっと自慢の小俣がお送りしますよ!! みんな見てって!! NoImageとあまり関係がないのですが……目と言えば。 こないだ念願の、ツタンカーメン展に行ってきたんです。 古代エジプトの人は男の人もお化粧してたのですよ。 目力すごいでしょ。 見習え、No Imageの男共ww ……すみません、言い過ぎました。(笑) 今上野でやってるんです。 小学生のとき少年ジャンプでやっとった某マンガに昔だだハマリしてまして。 その影響で今も古代エジプトなんかは大好きです。 死んだらミイラになりたいと割と本気で思ってます。ww 上野にいったら、ツタンカーメン展大人気です。 当日券を12時に買いに行って、入れるの3時とかです。 アメ横にいってブラブラ時間を潰して……いざ出陣!! (チョコレートの叩き売り買ってきた) もう……すごいです。 何千年前の化粧箱とか杖とか人形とか、色とか形がそっくりそのまま金ピカで残ってるんですよ!! うぁぁ、本当に左足が前だとか、装飾の綺麗なのとか、見てるだけで感動です。 そしてやっぱり。 行ったらじっくり見るべきはファラオの棺!! 一個だけでっかいのどーんって飾ってあったんですけどね。 存在感ずっしりですよ。 そりゃもう生クリームたっぷりのショートケーキみたいな。 細部にまですごくこだわってたんですね。 古代のエジプト文明には、有名な博士たちでさえ、未だに解明出来ない部分がたくさんあるみたいです。 地球にはいろんな不思議がありますね。 ……いかんね。 私の趣味について熱く語ってしまった。 つまらなくてすみません\(^o^)/ これを見ても私のエジプト談義(知らないことも多いが)が聞きたいって物好きな人は 稽古にお・い・でww 今月の13日と28日にやる予定です。 それではまた更新しますよー(`・ω・´) PR |
![]() |
練習日のお知らせです。
10月13日17時から武蔵境にて行います。 創作集団No Imageでは、演劇に限らず多種多様なジャンルの人材を募集しております。 自分の好きな事で、何か多人数でやってみたい事はありませんか? 絵を書く事が好きなアナタ! ダンスが好きなアナタ! PC編集ができるアナタ! 音響、照明など裏方スタッフのプロのアナタ! そしてスクミズが似合うアナタ!!!! 僕達と一緒に真面目にバカ騒ぎしてみませんか?? もし興味がありましたら、一度練習に見学にいらしてみて下さい。 I won't you! 見学お問い合わせはトップページから「フレーム有り」をクリックして、メールフォームからどうぞ。今なら送料無料です。繰り返します。「今なら送料無料です」 最近のトレンドは制服の下にスクミズ。川村でした。 |
![]() |
秋!!
仕事場に職場体験の中学生が来て、何故か私が1日教育係ww小俣です。 今回はNo Image活動の番外編(?)、いつもお世話になっている桜堤コミセンの夏祭りの打ち上げに行ってきました!! 真麻さん、でんすけ、私の三人で人生の先輩方に囲まれ、ワイワイ。 着いたら既に目の前には豪華なお食事とお酒です。 7時過ぎには少しだけ来てる他の皆さんにNo Imageの活動を宣伝させてもらいました。 ぐだぐだ私がマイクで喋ってる頃、既に腹八分目を越えている三人。 だがしかし、さすが人生の先輩。「若い奴は食え」の法則です。 たらふく寿司やら揚げ物やらパスタやらを平らげて、さらには余ったパスタをお土産に包んでもらう始末ww おかげで翌日の朝ご飯はいつもの半分で済みました。 うわぁ、エコ\(^o^)/ 若い奴は食えです。 団長の分まで食べてきたよー!! そんなコミセンの方々ですが、とってもいい方ばかりが集まっています。 お祭りの実行委員長さんが「私はあなたたちの団体が好きですよ」と言って下さいました。 よく練習の時に受付にいる方です。 いつもコミュニティセンターをお借りしている身なので、なるべく迷惑をかけないようにとか、お礼とか挨拶とか、私は当たり前だと思ってて。 ただ当たり前のことを礼儀正しいなんて言って下さるのが、嬉しいのと同時になんだかもやもやした気になってしまう。 私たちはそんな大層なことしてないよと。 だけど「あなたたちが練習に来る日は、元気な笑顔に会えると思って楽しみにしてるんだよ」と言って下さった。 やっぱりNo Imageはコミセンの方々や、私たちと関わりのある方々にいろんなところで支えられています。 庶務として、団員の皆より少しだけコミセンの方々とお話する機会が多い分、そんなことも少しだけ考えてしまいました。 コミセンの人や、いろんな人に、今まで以上の感謝を乗っけて。 次の公演がんばるぜよ。 私たちが満腹でヒーヒー言ってる頃、人生の先輩方は大吟醸で乾杯してらっしゃるww まだまだ若い奴は勝てませんね。 ……よし!! いい加減衣替えしよう(笑) 寒くなってきたので、体調に気を付けて下さい。 ゆーみんでした。またねー |
![]() |
合宿最終日担当のあっきーです、こんばんわ。 この日は最終日という事でバスの時間まで観光してました。
10時頃に三日間お世話になった宿に別れを告げ、 そこでは昨夜アミダで決めた、2人1組で4組(内カップル2組)で1時間半ほど釣りしてました。
1組8匹まで釣り放題とあったから、どうせ釣れないんだろうと 釣れた魚は1人1匹を焼き魚に、残りは発泡スチロールに納められ団長宅へ。 団長らが調理して焼いてる間に女性陣と男性陣の川村氏とでんすけ氏が温泉に行きました。 団長と僕は魚が焼かれてる姿を見つめながら温泉組を待って、強風に舞われました。 そんな中焼かれた魚は思いの他美味しく出来ててよかったですね。
女将さんの運転でお土産屋とバス停まで行ってもらう事に。 それにしても女将さんの好意には感謝しかないです。
勝者がゲームを選ぶ方式だったのが大貧民になった途端、大貧民オンリーに。
階段等の複数枚出せるルールだと大貧民は
三連休最後の日とだけあって予定の時間より2時間オーバーの約5時間で東京に帰ってこられました。 久々の東京は喧騒と光に包まれてますね。 その後、団長を含む6名は夜の池袋へ消えていきました・・・。 |
![]() |