× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
前回の日記で僕と握手とか書いてた 前回の日記で出たふなぢ氏の動画アップはいつになるのか… さて、今回の練習は 一見ゲームをしているだけのようですが練習になっているそうです(川村氏談)。 今回初だった兵隊さんは1~10の数字を複数人で順番に言っていき、 今回の練習で一番ハードだったと思われる10円玉乗せ対決は、 であうという初登場したゲーム、 練習最後に台本読み。 ざっと今回の練習を振り返ってみたけど、普段より色々やったんじゃないか…? そして来週の練習はコミティアに向けての話し合いなので ということで、以上あっきーでした。 PR |
![]() |
ふなじだ!二度と間違えるな!
私の名前はふなじと言うんだ。 はなぢでもふなっしーでもない! (ダービー君※ジョジョ3部参照) …えー、ということで。 9月の更新担当はこの俺、 ふなじがやっていきますよ。 で、いきなりお知らせです。 今週の土曜日、9月14日に練習があります。 場所は武蔵境の桜堤コミュニティセンター、 17時より開始です。 参加してみたい人はメールフォームより受け付けます。 良い子のみんな、コミセンで僕と握手!! …って、明日やん!?(自問) お知らせ2。 10月のコミティアに向けて、 俺も筆を取ることとなりました。 只今絶賛執筆中!! 間に合うのか!? 俺!?(自問2) お知らせ3。 動画作成に関して。 俺企画で作っとりました我が団体のPR(?)動画、 もう暫くでニコニコ動画にアップロードする予定です。 上げたらこっちでもお知らせしますんで、 皆さんどうぞよしなに。 …今更かよ!?(自問3) いやー、遅れてホントすいません; お知らせ4。 個人的なことですが。 先日、喧嘩してた親父と仲直りしました。 …家族っていいなぁ、なんてね。 うっし、キレイに纏めたところで(?) 9月最初(もう中盤だけど)の更新終了! 皆さん、また不思議の世界でお会いしましょう。 サヨーナラァー。 |
![]() |
こーーしーーん!!(更新)
どうも!気づけば8月もあと数時間。 今年はもうブログ担当が回ってこないであろう小俣がお送りします。 昨日は毎年恒例になりつつある、桜堤コミセンさんの夏祭りのお手伝いをしてきました! 小俣の生まれ育った地元は、おっきなお祭りがいっぱいあるんです。 そんなわけでうっかりお祭り好きになってしまった小俣です。 さて、今年はお団子とかき氷の出店のお手伝い。 真麻さんは去年お赤飯を売っているてんとう虫さんという団体をお手伝いしましたが、そのほかの団員はお店で売るのが初めて。 団長と私がお団子係、かずとあっきーさん、真麻さんがかき氷係というパーティー編成。 というのも、かき氷機において私の懸念する事態が起こってしまったのです……! 回すのが右側に付いてる…(・д・) 実は小俣、左利きなのです。 かき氷機が多少年代物なので、場合によっては手動でやってとコミセンの方に言われたのを思い出し。 私、わがままは言いません……! かき氷機はハンドルを右側じゃなくて上に付けてくれるだけでいいんです。 駅の改札は五個あったら一個左側につけてくれるだけでいいんです。 ファミレスのスープバーのお玉はお洒落な卵形のじゃなくて、普通の丸いお玉でいいんですよ経営者の皆さん!! と言うわけで、小俣はそそくさと団子に回るわけです。 帰ってきた夏の暑さのせいか、となりのかき氷は長蛇の列。 これは負けてなるものかと、大声で客引きを頑張ります。 途中団長はおじさんと小学生に言われ、私は夢の国でよく見かけるリボンカチューシャを装着させられ、結構浮かれてる人種に成り変わります。 お団子は意外にも好評で、売り切れたあとはとなりのお赤飯とかき氷の宣伝。 おとなりさんも売り切ったら、いよいよお待ちかねのお弁当!!助六寿司おいしいよ。 その後は、去年も散々踊った盆踊り。 ここでもお祭り好きでお囃子まで習っていた小俣の血が騒ぎます。 振り付けはやっぱり一年のブランクがあるので、何となくです。 それでもやってるうちに思い出すもんですね。 大事なのは心意気だよ! みんなで最後は輪になって踊り、今年の夏祭りも終わりです。 お手伝いしてくれた団員のみんな、お疲れ様でした!Tシャツは来年も使うので取っといてね! 今年来れなかった人は来年よろしく!(笑) コミセンの人たちにはいつもお世話になってるので、すこしでも役に立てたらいいなと思いつつ、去年も今年も楽しんでしまった小俣でした! 来月の練習は、14日と22日にあります。 モンハンやりたいから練習休みますは認めません。 それではまたね! |
![]() |
なぁつのおぉわぁーりぃーにはぁ♪
こんにちは。 しらんうちに親指にトゲがささっているらしいです。 どうしよう、痛くない! むしろ針で取ろうとしたらプスッといっちゃってそっちが痛い小俣ですどーん\(^o^)/ さて、夏も終わりなんで25日にあった練習の活動報告です。 この日は午前中の練習だったのですが……まず、小俣のプライベートなお仕事が終わらず途中で投げ出してきました。 練習のコミセンに着いた後は早速映像の撮影。 せっちゃん達がカサカサお絵かきしてから、今度のイベント会議という、いつもとは一味違った練習内容! でした!終わり!! コイキングの物真似は団員一人が餌食になりました(笑) 私の送った練習前日の連絡に不備があったり、私がアンソロジー本ネーム忘れたり、とにかく小俣が疲れていていろいろごめんなさい(ノД`) さて、30日はお待ちかねの夏祭りだよ! いつもお世話になっている桜堤コミセンさん企画の夏祭りですよ! かき氷とお団子売るんだ(・∀・) みんなおいで!! まだトゲが抜けない、小俣でしたー(*´▽`*) |
![]() |
こんにちは。
今年も花火大会に行って、夏を満喫しました小俣ですどーん! そんな真夏の炎天下、今回はNoimageの女性陣3人でとある事情からコミティアというイベントに乗り込みました! 簡単に言うとこれは、「オリジナル作品限定のコミケ」のようなものです。 自主制作の本やイラストを販売する大きなイベントです。 これは言っていいんですか? ここだけの話、10月にやるコミティアにNoimageが出るとか出ないとか。 今回はそれの下見のようなもの。 小俣は趣味でお絵かきしますが、コミティア的なイベントはやるどころか行くのも初めてで……あ、小学生のときに遊戯王目当てでジャンプフェスタには行きました(笑) 事前に立川のアニメイトから八王子のマンガ王へ梯子して、コミティアの入場チケットとなる冊子、ティアズマガジンをなんとか確保。 途中美容院のお姉さんにナンパされました。 そしていよいよ当日です。 お仕事を終えて新木場でみさみさと真麻さんと待ち合わせ。 東京駅での乗り換えのホームが思ったより遠くて若干焦る。 到着後、ご飯を食べてからいよいよ会場に乗り込み!! さすがに人がいっぱいですね。 イラストやポストカード、マンガがメインで置いてあるんですが、中にはTシャツやアクセサリー、缶バッジなども。 無料のものをたくさんもらって、お気に入りのを何個か購入しました。 やっぱりレベルの高い人が多いですね! テンション上がる小俣です。 帰り際にポケモンゲームショーなるものに寄り道。 ポケモンの記憶は私の中では金銀で止まっているので、最近のポケモンはわかりませんが、何か五文字で収まらないポケモンがいるみたいですね(笑) ほら、私がやってた頃はピカチュウとかルージュラとか、全部五文字までじゃないですか。 カードゲームももってました。 ダメージカウンターとかね。懐かしいね。 ゲームでは最初に選ぶのはゼニガメかフシギダネでした。 やどりぎのたねが個人的に好きでした。 書いてたらひさびさにやりたくなりました。 ゲームは最近はソードワールドっていうスーファミのゲームやってます。あとどうぶつの森。 ソードワールド知ってる人います? いませんか? ……いませんよね? 楽しいんですよ。 やりましょうよ。 そんな実は隠れゲーマーの小俣も参加するNoimageの次回の練習は、25日の朝九時からです。 寝坊で遅刻した人にはコイキングの物真似してもらうことにしましょう。 30日には夏祭りもあるよ!! それではまたね。 |
![]() |