忍者ブログ
  • 2024.05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.07
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/06/30 04:14 】 |
巨大スクリーンで観る感動!
6/18は練習日でした。
そうそう。一年ぶりに「あとむ」青年が練習に現れました。彼との遭遇率は激レアなのですよ。
因みに我が団の遭遇率は


あとむ:期間限定SSSレア
大佐:SSSレア
雪野望:期間限定SSレア
as:期間限定Sレア
但馬操:Sレア
marsa:レア
団長:HN
ふなぢ:HN
遠藤:NN
yukko:N


となっております。
NoImageガチャは一回500円/月(団費)です。
全団員にあえると良いですね。
(というか団長よりもyukkoちゃんのが高いんです。彼女ほぼ100%ですから)



さて。
個人的なお話でもしましょうか。

個人ツイッター(@m_tajima330)でも呟いてますが今月は映画3本見てきました。
映画趣味な方なら少ないと思うかもですが、私の場合だとひと月でここまで見るのは珍しいことです。

映画見るのって私にとってイベント事みたいな感じなんですよね。休みの日にスケジュール組んで、そこに合わせて行動するというような。
それが平日仕事終わりに衝動買いならぬ衝動鑑賞。
大人の財力振りかざしてます。学生の財力じゃできないです。

因みに、1本が邦画で2本が洋画です。
「アニオタの癖にアニメじゃないのか!?」って声が聞こえそうですね。

いや。でもやっぱり良いですよ。映画館で映像見るの。迫力違いますって。
モンスターパニックならまさにこっち襲いかかってきそうな、アクションシーンでガラスの破片がこっちに飛んでくるような、そんな「その場にいるような気分」が楽しめます。
いくら家で高い金出してでかいテレビと音響設備整えたって映像館で見るのとは比べることできませんて。
やっぱ現場を体験しなきゃ。

なお、見たいからスケジュール組んで見に行く映画もあと2本ほどあります。
今月は映画三昧です。やっほい!
みんなも映画館に足運んで映画見ようぜ!
あと洋画はできれば字幕が良いぞ!





帰ってきたヒトラー
http://gaga.ne.jp/hitlerisback/

レジェンド 狂気の美学
http://legend-movie.net/

PR
【2016/06/25 17:36 】 | 但馬 | 有り難いご意見(0)
捨てる勇気!
6月じゃあ!
例年通り梅雨入り宣言した途端雨降らない現象だ!相変わらずだな、東京!!
雨降らないから矢木沢ダムが大変なことになってるぞ!!
ダム干ばつ危機!みんなミネラルウォーター買え!!!


どもさんです。
6月のブログ担当「但馬操」再臨です。
自分まだこのブログの記憶が「エイプリルフールの嘘記事を誰も嘘だと信じてくれなかった」の印象強いです。
何年前だよって話ですな。

まだ練習日連絡来てないので今月参加可能かわかりませんが、参加できたらその辺お伝えしようかと。



で。今回はそうですね。。。
但馬個人のツイッターアカウント(@m_tajima330)で呟いたりもしたプライベート話になりますがお家大掃除しましたって話題でも。

ん?「大掃除って12月じゃないの?」とかいうそこのあーた!
んなクソ寒い中雑巾で床拭きとか手が痛いことしたくなかったんですよ!5月の大掃除は気温としても快適で捗りますよ!!オススメ!!!

まあ、掃除というか交換と取捨っていう方が正しいんですけどね。
きっかけはポット。ポットが壊れたんです。
我が家は夏冬問わずほぼ毎日誰かが温かいお茶あるいは珈琲飲むのでポットがすごい稼働率なんですが、おかげさまで稼働約8年、うんともすんとも言わなくなりまして。(むしろよく8年動いてたわと褒めたげたい)


→じゃあ、ポット買いに家電量販店行こうぜ→ついでにこれまた毎日フル稼働でドラムの中ベコベコで瀕死の洗濯機も買おう→さらについでに15年選手で10回に1回エラー吐く炊飯器も→あ、ドライヤーも火花吹いてたよな、よしこれも→じゃあついでに…


みたいにどんどん買う家電が膨れ上がりまして。
で。家電買うなら古いのを捨てなきゃならんのです。
が。炊飯器とか捨てるには業者呼ばなあかんのです。リサイクル法だっけ?
けれど。炊飯器とポットのためだけに業者呼ぶのも釈然としない(洗濯機は量販店が交換回収してくれました)。
そこで!「他に捨てるもんあるだろ、掃除すれば出てくるぞ!」ということで大掃除になったわけです。

まあ、ぶっちゃけると通常の掃除はしてたんですけど大掃除ってヤツはここ8年ほどしてなかったんでね。ちょうど良いやな、と。
しかし普通に何気なく生活してただけのつもりでしたが捨てるものがダンボール大で10箱くらい出ましたよ。
もちろん全部が全部業者行きってわけじゃない(むしろほとんど可燃)ですが、人間って色々溜め込むもんだなあ。


で。思いました。
断捨離って大事だと。
思い入れとか、惜しいとか、まだ使えるとか、何かに使えるとか。

そういうのやりすぎ、良くない。

物持ちが良いのは美点かもですが、なんでもかんでも溜め込むと新しいものが手に入りません。出会いがない人生になっちゃいます。


捨てる勇気!


これ大事です、ホント。






なお、新しく導入した炊飯器のご飯はとてもふっくらしてて美味しいし、ポットはお湯沸かすのが早くなり、洗濯機は静かで早く終わるようになりました。
恐らく電気代も安い。
これは機器が新しくなったからというより技術が格段に進んだからなんでしょうな。。。

【2016/06/09 01:13 】 | 但馬 | 有り難いご意見(0)
クリスマス?いいえもう2015 年終了です。
【劇団情報】
先日『Starry☆Voyage』様にお邪魔してラジオドラマを収録してきました。
最終話に団員の山田がちょろっと出ています。
このドラマが12月30日から公開されましたのでよろしければお聞きください。
『ハートシリアススクール』
と言う作品です。

http://starrvoyage.jp/hss.html





クリスマス終わるとすぐ年越し準備はじめる日本人見るとこの国は本当に宗教観念薄いわーって思います。
そういう但馬も聖書を小説のネタとして蓄えるタイプなのであれですが。


いやあ、それにしてもあれですね。1日たつの早過ぎる。
クリスマスにあらわれるつもりが、気がつけばもう一年終了目前です。
まあ、但馬クリスマスとかなかったですけど。
いえ、仕事があってとかそーいう僻みとかからのクリスマス終了のお知らせみたいなあれそれではなく但馬

有馬記念の対策

してたんで(どーん)
ここにきて公営賭博です。ロマンがない。

最近女性人気あるらしいですね、競馬。
前から思ってますけど、文化って女取り込めるかどうかが発展と生き残りにかかってるんじゃないかと。
総合的に見ると金落とすのは女の方がでかいのでマーケティングとして考える時は女狙う方がいいんじゃないかな。



年の最終日になんの話してるんだろう。
とりあえず但馬は今年の中山競馬場12万人の中いましたよってことですかね。
他に何話せば良いのか。
あ、来年以降の劇団の話!

聞くと来年また舞台やるって話あるようで。
今年は手探り感満点のラジオに力入れた年でしたが来年は得意分野です。本領発揮できるかもですね。
ということはまたコミティア出展も……?

まあ、詳細は団長からきっと降りてきますのでお楽しみに!








年越しそばより年越しうどんが良いとかいう奴はチョークスイーパーだぞ!(きらっ)
【2015/12/31 03:03 】 | 但馬 | 有り難いご意見(0)
病は気から?いいえ疲労から。
月の半分が終わってから初回のブログを書くダメ担当です。
どうも12月ですね。初めましての方ははじめまして。但馬です。


皆さん。12月ですがお風邪を召されてませんか?
私は12月ど頭から絶好調で風邪っぴきです(どーん)!

というのもですね。11月超弩級クラスの忙しさだったんですよ。どれくらいかと言いますと、最近ダウンロードした睡眠時間計測アプリによると11月の平均睡眠時間が3時間前後とかいうレベルです。三大欲求の最上位に睡眠欲を掲げる但馬にしてみると絶望する時間ですね。

で、11月こんなに頑張ったんだからと12月にお休みをいただきまして。
するとなんということでしょう。みるみる喉が痛くなり、目眩がし、頭痛がし、吐き気がし、寒気がしてきて、あっという間に完全に風邪となってしまいした。39度とか中々のもんです。

よく11月中に風邪にならなかったものですが、おそらく11月中は「倒れちゃダメだ倒れちゃダメだ」と気を張っていて気がつかなかった疲労が、お休みもらって気が緩んだところでドバッと発露したんでしょう。

症状の正式名称は「顆粒性咽頭炎」らしいのですが、なんでか但馬はこれ年2回くらいかかります。医者も慣れたもんで病院に顔出すだけで「ああ、いつものね」と言い出す始末なんですが、曰く「今回歴代で最上位の酷さだわ」だそうで。これ酷いとマックスで声出しても内緒話未満の声量しか出力できなくなるので気をつけてください、本当。


そんなわけで今の今まで病気でグロッキーしてからブログ書けなかったのよ!ってお話でした。そうこれが言いたかっただけ(どーん)!


まあ、風邪ひきやすい時期ですから皆さんゆめゆめ体調管理にはお気をつけて。
とくに睡眠!睡眠とにかくとってくださいマジで!
可能なら風呂で15分程度でいいですから湯船に浸かっておくとより効果的です。
それだけで睡眠の質だいぶ上がるはずです!

それではまた次の記事でお会いしましょう。





せっかく全身マッサージで凝りほぐししてもらったのに風邪のせいで体バッキバキですよ。なんという無駄遣い。
【2015/12/18 20:00 】 | 但馬 | 有り難いご意見(0)
春過ぎて夏が過ぎたら冬になり、
秋とはいったいなんだったのか。
日本に四季なんてなくなってもーたんや。
冬と夏が行ったり来たり。二季やて二季。


【業務連絡】
次回練習日:未定。続報をまてい!


【通常営業】
まいど。
4月最終日の更新に滑り込んで来ましたー。
結局但馬は三回更新が限界だったとです。

今年のGWもまた前半戦がボコボコ空いてますねー。
関係ない人には関係ないんでしょうけど、大事な人には大事です。学生さんとかめんどくせえってなってるのでは?
ただ、昨年辺りと違って土日と祝日がほぼ被らず、被ったところも振り返られてるのでまだましですね。休みは基本多い方がね!


一応、私はカレンダー通りのお休みな気配です。追加α休みは進捗次第かなぁ。
いつぞやの月では始発始動終電逃す→((((;゜Д゜)))))))
みたいなの連日やってたので流石にそれからは脱却できてちっとほっとしてます。


ただ、私は基本追い詰められて威力を発揮するタイプらしく、創作意欲はストレス増に概ね結びつく傾向にあるんですよねー。
で、こう切羽詰まるようなスケジュール緩んじゃったおかげでストレス減った今、ペンが動きません。
試験近づくと掃除したくなる病みたいなもんです。
あるいは、やっちゃダメと言われるとやりたくなる病。
ネタが頭の中でとぐろ巻いて寝てます。
良くないなーとは思うんですけど。
集中力が足りない。

まあ、四月も今日で終わり、次からはまた別の人がこのブログを書いて行きます。
気がつきゃ2年近くもこの団やってんだなー、と思うと感慨深く思いながら、筆を置きたいと思います。


ありがとうございました。


【最後に一言】
青森のが東京どころか沖縄より暑いってどうゆうことだ。
【2015/04/30 22:51 】 | 但馬 | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 次ページ>>